スペイン語の llamar の基本的な意味は「呼ぶ」です。
日常会話でもよく使われる「¿Cómo te llamas?」と名前を尋ねるフレーズは、再帰動詞「llmarse」です。
使い方に違いがあるため、意味の違いを含めて別ページで詳しく解説しています。
llamarse について詳しく見る
この記事では、動詞「llamar」の活用や意味、よく使うフレーズについて解説します。
スペイン語動詞「llamar」の意味と読み方
llamarの意味は、「呼ぶ」「電話をかける」です。
不定詞 動詞の原形 | |
読み方 | ジャマール |
和訳 | 呼ぶ・電話をかける |
英訳 | call |
品詞 | 動詞 |
スペイン語「llamar」の使い方と例文
llamarの使い方
※ジャンプして読むことができます
1.呼ぶ
Voy a llamar al camarero.
(私は)ウェイターを呼びます。
ir a + 不定詞
~するつもりだ
Voy a + 不定詞で、「私は~するつもりだ」と未来のことを表す表現です。
Voy は ir の直説法の一人称単数。
Llaman a los pasajeros del vuelo 212.
フライト212便の乗客が呼ばれています。
los pasajeros 乗客
el vuelo 飛行・便
2.電話をかける
He llamado al hotel para confirmar la reserva.
予約を確認するためにホテルに電話しました。
Haber + 過去分詞
現在完了形
confirmar 確認する
la reserva 予約
He llamado はhaber の直説法の現在形一人称単数です。
¿Puedo llamar desde aquí?
ここから電話してもいいですか?
poder + 不定詞
~してもいいですか?
puedo はpoder の直接法の一人称単数です。
desde ~から
aquí ここ
3.引きつける
llamar la atención
引きつける
Mira este sombrero, ¡llama mucho la atención!
この帽子見て、すごく目立つね!
el sombrero 帽子
mirar (注意して)見る
la atención 注意・注目
「llamar la atención」で「注意を引く」という意味になります。
llama は llamar の直説法の三人称単数です。
mira は mirar の命令形の二人称単数で、見て!と親しい人に言うときによく使われます。
No quiero llamar la atención.
目立ちたくありません。
querer + 不定詞
~したい
quiero はquerer の直説法の一人称単数。
noのつく否定となり、目立ちたくない(注意を引きたくない)という意味になります。
4.名づける
Llamaron a la nueva plaza “Plaza de la Paz”.
新しい広場は「平和広場」と名付けられました。
llamaronはllmar の直説法点過去の三人称複数形です。
この文章では誰が名づけたか名言されていませんが、活用がllamaronであることから「彼らが」が主語であるとわかります。
スペイン語では主語の省略がよくあるため、こういった文章もよく使われます。
主語を入れた一例を書くと、
Las autoridades llamaron a la nueva plaza “Plaza de la Paz”.
当局は新しい広場を「平和広場」と名付けました。
スペイン語「llamar」のよく使うフレーズ・熟語
- llamar por teléfono 電話をかける
- llamar la atención 注意を引く
- llamar a la puerta ドアをノックする
llamar por teléfono(電話をかける)
Voy a llamar por teléfono al hotel.
ホテルに電話をかけます。
llamar la atención (注意を引く)
Ese vestido llama mucho la atención.
そのドレスはとても目を引きます。
Este edificio llama la atención de muchos turistas.
この建物は多くの観光客の注目を集めます。
el edificio 建物
turista 観光客
llamar a la puerta (ドアをノックする)
¿Quién llama a la puerta?
ドアをノックしているのは誰ですか?
「llamar」日常表現と利用シーン(関連記事)
の日常表現や利用シーン、関連用語の解説を以下の記事で詳しくまとめています。
日常表現や利用シーン
- ホテル
関連用語
- llamarse
スペイン語動詞「llamar」の活用(直説法・接続法)
動詞の原形 | 不定詞llamar |
活用 | 規則活用 |
現在分詞 | llamando |
過去分詞 | llamado |
直説法の活用一覧
接続法の活用一覧
直説法現在
一人称単数 | llamo | 一人称複数 | llamamos |
二人称単数 | llamas | 二人称複数 | llamáis |
三人称単数 | llama | 三人称複数 | llaman |
直説法点過去
一人称単数 | llamé | 一人称複数 | llamamos |
二人称単数 | llamaste | 二人称複数 | llamasteis |
三人称単数 | llamó | 三人称複数 | llamaron |
直説法線過去
一人称単数 | llmaba | 一人称複数 | llmábamos |
二人称単数 | llmabas | 二人称複数 | llmabais |
三人称単数 | llamaba | 三人称複数 | llamaban |
直説法未来
一人称単数 | llmaré | 一人称複数 | llamaremos |
二人称単数 | llamarás | 二人称複数 | llamaréis |
三人称単数 | llamará | 三人称複数 | llamarán |
直説法過去未来
一人称単数 | llamaría | 一人称複数 | llmaríamos |
二人称単数 | llamarías | 二人称複数 | llamaríais |
三人称単数 | llamaría | 三人称複数 | llmarían |
命令形
肯定命令と否定命令どちらも記載しています。
一人称単数 | – | 一人称複数 | llamemos |
二人称単数 | llama | 二人称複数 | llamad |
三人称単数 | llame | 三人称複数 | llamen |
一人称単数 | – | 一人称複数 | no llamemos |
二人称単数 | no llames | 二人称複数 | no llaméis |
三人称単数 | no llame | 三人称複数 | no llamen |
接続法現在
一人称単数 | llame | 一人称複数 | llamemos |
二人称単数 | llames | 二人称複数 | llaméis |
三人称単数 | llame | 三人称複数 | llamen |
接続法過去-ra型
一人称単数 | llamara | 一人称複数 | llamáramos |
二人称単数 | llamaras | 二人称複数 | llamarais |
三人称単数 | llamara | 三人称複数 | llamaran |
接続法過去-se型
一人称単数 | llamase | 一人称複数 | llamásemos |
二人称単数 | llamases | 二人称複数 | llamaseis |
三人称単数 | llamase | 三人称複数 | llamasen |
llmarの基本の意味は、「呼ぶ・電話をかける」です。
よく使うフレーズとして、llamar la atención (注意を引く)や、llamar la puerta (ドアをノックする)などの使い方もあります。
また、再帰動詞「llamarse」はスペイン語学習の最初からよく使う動詞です。
使い方を間違いやすいので、別記事で「llmarse」も解説しています。
llamarseを詳しく見る